移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- バストス日系文化体育協会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
岡村淳のオフレコ日記
--- 岡村淳のオフレコ日記 目次 ---
- TOP
- 上映会・イベント/物販のお知らせ
- 自主制作作品紹介
- テレビ放送作品紹介
- ただいま制作中!
- 岡村淳の著作類
- 岡村淳アーカイヴス
- これまでの上映会・イベント(2015年-
)
- これまでの上映会・イベント (2005年
ー2014年)
- テレビ放送のお知らせ
- 西暦2021年の日記
- 西暦2020年の日記
- 西暦2019年の日記
- 西暦2018年の日記
- 西暦2017年の日記
- 西暦2016年の日記
- 西暦2015年の日記
- 西暦2014年の日記
- 西暦2013年の日記
- 西暦2012年の日記
- 西暦2011年の日記
- 西暦2010年の日記
- 西暦2009年の日記
- 西暦2008年の日記
- 西暦2007年の日記
- 西暦2006年の日記
- 西暦2005年の日記
- 西暦2004年の日記
- 関連メディア
- 孤高の作家・松井太郎の世界
- 岡村淳/ブラジルの落書き:改訂版
- 岡村淳/住めばブラジル (改訂版)
これまでの上映会・イベント(2015年-...
(最終更新日 : 2020/11/29)
--- これまでの上映会・イベント(2015年-... 目次 ---
- 西暦2015年実施のライブ上映会とイベン
ト
- 西暦2016年実施のライブ上映会とイベン
ト
- 西暦2017年実施の公開上映とイベント
- 西暦2018年実施の公開上映とイベント
- 西暦2019年実施の公開上映とイベント(
随時更新中)
- 『記録と記憶を映す メイシネマ祭’18』
秋のメイシネマ上映会で公開しました(11
月24日)
- 横浜パラダイス会館で『いいと思います』試
写会とブラジリアン焼き肉の夕べ(11月2
8日)
- 東京大学東洋文化研究所にて富山妙子シリー
ズ最新作一挙上映(11月30日)
- 大阪十三で『サルヴァドールの水彩画』ほか
上映しました(12月3日)
- 立命館大学国際平和ミュージアムで上映と対
談(12月4日)
- 岡山長島ささざみハウスでライブ上映会実現
(12月7日)
- 水戸にのまえ『ブラジルのハラボジ』ほか上
映しました(12月8日)
- 最新作『いいと思います』ほか年忘れ学芸大
学ライブ上映講座(12月11日)
- 「ひとりでここまでやるか!」岡村淳監督ド
キュメンタリー映画上映まちる@東京江古田
ギャラリー古藤(1月18日~25日)
- 横浜パラダイス会館で富山妙子シリーズ上映
しました(1月26日)
- 西荻窪APARECIDA『ばら ばら の
ゆめ』ふたたび(1月29日)
- 富山新湊でふたたび上映会実現しました(1
月30日)
- 広島アビエルトにて富山妙子シリーズほか上
映しました(1月31日)
- 鳥取・倉吉ブックセンターで『ブラジルの土
に生きて』ほか上映しました(2月2日)
- 広島県三原の四國五郎ギャラリー併設スペー
スで上映会実施しました(2月3日)
- 学芸大学上映講座「ブラジルの環境問題と日
本」満員御礼(2月7日)
- 大阪・猪飼野セッパラム文庫で『ブラジルの
ハラボジ』ほか上映しました(3月14日)
- 水戸にのまえ『ラテンアメリカとの出会い』
ほか上映しました(3月15日)
- 「自在なるアートの世界」目黒鷹番春分上映
(3月20日)
- 東京世田谷・空間工房にてダブルヘッダー上
映(3月21日)
- 西荻窪APARECIDAにて画家富山妙子
シリーズを上映しました(3月23日)
- 韓国・光州アジア文化殿堂にて『富山妙子
光州事件三部作』上映(5月24日)
- 水戸ミネルヴァ上映とトーク/御礼とお詫び
(11月14日)
横浜パラダイス会館で富山妙子シリーズ上映しました(1月26日)
横浜パラダイス会館で富山妙子シリーズ上映しました(1月26日) (2020/02/15)
ギャラリー古藤特集上映の熱気と疲労をさますことなく、さっそく横浜パラダイス会館での晩餐上映会に突入しました。
予約満員御礼となり、伊藤修シェフの病欠に関わらず、いつも以上の熱い討議が交わされました。
以下は事前の告知です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さる11月30日、東京大学東洋文化研究所にて「時空をかける少女 富山妙子を撮る」と題して好評をいただいた富山妙子シリーズ最新作を一挙上映していただきます。
これらの作品の誕生は、岡村のこの横浜パラダイス会館での出会いが契機となっています。
年季の入るアマゾン帰りガウショ伊藤さんのブラジル風料理とともにお楽しみください。
上映予定作品
『富山妙子 韓国のスケッチ』(6分)
『光州事件発掘』(38分)
http://www.100nen.com.br/ja/okajun/000044/20191224014965.cfm?j=1
『ラテンアメリカとの出会い』(51分)
http://www.100nen.com.br/ja/okajun/000044/20191226014966.cfm?j=1
・日時 2020年1月26日(日)19:00開場
・料金 1500円(フード&1ドリンク)+上映カンパ
・予約 artlabova★gmail.com(★→@)
件名「ブラジル予約」
・会場 ART LAB OVA横浜パラダイス会館
(〒231-0056横浜市中区若葉町3-51-3‐101)
シネマ・ジャック&ベティ1Fです。
*定員10名ほどの小さなスペースです。
必ずメールでご予約お願いします。
artlabova@gmail.com
(件名「ブラジル予約」)
*ヴィーガン・ベジタリアンの方は、ご相談ください。
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
岡村淳 :
E-mail:
Click here
© Copyright 2021 岡村淳. All rights reserved.