移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
Quem e Quem
--- Quem e Quem 目次 ---
- Home
- 医療・健康関係
- 工業関係
- サービス業関係
- 農・水産業関係
- 文化・芸術・スポーツ関係
文化・芸術・スポーツ関係
(最終更新日 : 2003/04/11)
--- 文化・芸術・スポーツ関係 目次 ---
- 日本語教師: 章子 栗原 渡辺さん
- 長刀の師範: 阿部 恵子さん
- 奈良県人会会長: 有北 和田 之示さん
- 極真会館南米地区連盟総責任者: 磯部 清
次さん
- ブラジル将棋連盟会長: 内海 博さん
- アリアンサ事務局長: 越智 清忠さん
- 群馬県人会管理人: 大矢 みどりさん
- 舞踊家: 小原 明子さん
- 折り紙インストラクター: 金ヶ江 真理さ
ん
- 自然染色研究家: 川上 久子さん
- 池坊ブラジル支部支部長: 川村 徳子さん
- 音楽家: 島田 正市さん
- カルチャー・センター経営: 田口 定之さ
ん
- 舞踏家: 田中 敏行さん
- 環境美術家: 豊田 豊さん
- 植物研究者: 橋本 梧郎さん
- 画廊経営: 秀子 鈴木 田口さん
- 音楽家: 広瀬 秀雄さん
- 人文科学研究所所長: 宮尾 進さん
- 司書: 柳 紘子さん
- 音楽家: 弓場 勝重さん
- 造形作家: 吉沢 太さん
- 柔術家: レオナルド・アウカントラ・ビエ
イラさん
奈良県人会会長: 有北 和田 之示さん
奈良県人会会長: 有北 和田 之示さん (2003/04/11)
氏名
有北 和田 之示(ありきた わだ ゆきみ)
住所
サンパウロ州 サンパウロ市
職業
奈良県人会会長、県連副会長
生年月日
出身地
サンパウロ州 プロミソン市
渡伯年月日
2002年8月
※ どういうお仕事をされていたのですか?
南米銀行で、橘さんや相場さんとずっと一緒に働きました。橘さんや相場さんは日系コロニアのリーダとして活躍していましたので、秘書としてその方面をとくにお手伝いしていました。だからブラジル各地の文協の方とよくつきあいをしていました。その頃の経験が今役にたっていると思います。
銀行当時から、橘さんのお手伝いでボランティアをしてきたので、今もできること、頼まれたことはできるだけ実行して、ボランティアをやるように心がけいます。だから自然に今のような役回りが与えられてきたと思います。自分から進んでやろうとは思っていませんが頼まれたら寝なくてもします。
※ 橘さんはコロニアの最後の大物と生前は言われていましたが何かエピソードがありましたら教えてください。
南米銀行の一番難しいときに頑張ってくださった方ですよね。橘さんが亡くなる前に夫と私を病院に呼んで「コロニアの中には団体が多すぎる、でも団体を一緒にまとめられるようなものを作るのが自分の夢だ」といっていたんです。コロニアのことを最後まで心配していました。
橘さんはブラジリアにちょくちょく呼ばれていたんですね。私もついていきました。外人の中に入ってもすごく愛嬌がいいんです。間違ったポルトガル語で喋って大笑いして、でも外人の偉い人の中に入ってもきちっとやっていました。愛嬌があるから外人にもしょっちゅう呼ばれるんですね。今後コロニアにはそういう人がいればなと思います。
※ ボランティアはどういうことをされているのですか?
奈良県人会の会長、アリアンサの広報責任者、県連の副会長、文化協会の婦人部の副会長、島崎藤村会、やすらぎホームなどをお手伝するようにしています。その他いろいろやっていました。
※ 奈良県人会の会長はどのようなきっかけで始められたのですか?
奈良の県人会をお手伝いするようになったのは、日本の研修でうちの息子がすごくお世話になったからです。そのおかげで、息子は本当によい仕事につくことができました。2年前に会長選挙がありまして、私の名前が挙がっていることを知っていたので選挙にいきたくなかったんですが、夫が「どうして逃げてばかりいるのか、みんなの前ではっきりいいなさい」っていうので行ったわけです。そしたら当選してしまい、引き受けさせていただきました。その頃、会員は60数人だったのですが、いろんな所に行くたびに、奈良県人はいないかと聞いてまわって今は128人になりました。県人会に入ってから、1,2年もしないうちにぽっと会長になったわけですから最初はつらかったです。会長になってから、1ヶ月もしないうちに県連の総会がありまして、うまくはめられて県連の書記をやることになり、今年、新会長に頼まれて、やりたくなかったのですが副会長をやることになりました。いつも終いにしょうがなくやることになってしまうのですね。そういうことで朝から晩まで忙しいです。
でもボランティアをやっていてうれしいこともたくさんあります。思ってないところにちょこちょこっと助けてくれる人が入ってくるんです。例えば、何も頼んだわけでもないのに、奈良県人会に墨絵や結びを教えにきてくれたり、つながりがちょこちょこ出てくるんですね。それが私にはありがたいんです。本当に神様みてくださるなーっていうことを信じます。
だから一生懸命にならなきゃいけないね。ほったらかしておいたら罰があたると思うの。そんなわけで暇はほとんどありません。でも仕方のないことです。誰かに譲らなきゃいけないと思うんですが、そのうちに誰かが出てくると思います。
※ 日本人ということに対して何かありますか。
私には一番大きな問題です。以前JICAで太鼓の先生と日本語の先生も8人いらして、その歓迎会に私が呼ばれて行ったんです。私あんまり話が長かったから隅っこに座っていたんです。日本からの方が挨拶に来られて、軽く挨拶をかわしたんですが、また私の所に来られたんです。日本のどちらの出身ですか、と聞かれたんで、二世ですよっていうと、びっくりしていました。ちょこちょこ日本人に間違えられることがあるんですね。だから私自身、どうしてブラジルで生まれてずっとやってきているのに日本人に見えるのかな、ってそれが気になって気になって、本当に嫌だった。しまいには、私の名前が問題になって、それは華語だよって言われて、みんなに言われるんです。だれも「ゆきみ」って読めないんです。日本に行ったとき、古い本を叔父が持ってきて、あなたの名前はきれいな名前だからそんなに心配しないでって言われました。
夫と世界のゴルフ大会に参加するためにアメリカに行ったんです。ブラジルから6人来ていて、2人外人で4人日系人がいたんです。他の国の人が、何故日本人がブラジル人の代表をしているかっていうの。そういう風に言われるのはやっぱり嫌でしたね。
だから私は日本人かブラジルかわからない。私はあくまでもブラジル人、二世ともいいたくない。
※ サッカーのワールドカップでもし日本とブラジルが対戦したらどっちを応援しますか?
日本です。というのは日本はまだサッカーの経験がないから日本を応援します。もし同じ強さだったら、私はブラジル。
※ 何か夢はありますか。
赤ちゃんを見ていると、あの赤ちゃんが悪いことをする人になるとは思えない。どうして大人になったら、悪いことするんでしょうか。だから赤ちゃんを見ていると、つらくなるの。赤ちゃんのときからそんな風にならないように育てる方法があるんじゃないかな、と思います。そのことについて、読んだり、講演にいったりしているんですが、そういうことを一生懸命やっている人を見ていると、私は何もしていない、他のことばかりしているのね。赤ちゃんがどの時点から悪くなるということを知ったら、この国も世界も綺麗になるんじゃないかな、って感じます。
ブラジルは若い国だから、しっかり指導すれば上手くいくんじゃないかなって思うんです。
※ 日本の若い人に何かメッセージがありますか?
日本人というものは世界で一番正直だとか、そういうしっかりした力を持っている人達だと私は信じています。でも若い人を見ていると、髪を塗ったり、でもみんなそういう時代があるから仕方がないと思うのですが、私は髪を塗らなくても、強いお化粧をしなくても日本人らしくしてもらいたいですね。日本人らしくがかわいいの。私は外人みたいな女はきらい。女らしいところを見せたら綺麗になるのよ。かわいい、そういう部分はみんな持っているのに何故あんなにお化粧をしなければならないのか分からない。一番きれなときにあんなことするのはもったいないと思います。
日本の人はブラジルに来てここは自由だとかなんとかいうけど、やっぱりここにきたら移民が残した宝があるからこそ、みんなに好かれるということを大切にしてもらいたいと思います。
※ 今後、コロニアはどうなると思いますか?
どっちにしても続けなければいけないです。周りが変っているのにコロニアだけ変らないということはないし。私はしょっちゅう言うのね。二世の若い人はいいところで働いているのよって。そういう場所は働く場所もきれいなのよって。だから県連みたいな汚いところは来ないっていうのよ。県連もきれいにしなきゃっていうの。二、三世って外人の中に入って優秀な人がいるんですよね。でもどうしてコロニアの人たちはそういう人を呼んでこないのでしょうか。もったいないですね。
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
© Copyright 2025 K&S. All rights reserved.